にじいろじかん ~ライフスキルを育む性教育~
こどもから大人まで
自分らしく生きるための
“性教育“講座の企画運営等をしています
国際セクシュアリティ教育ガイダンスを基準に
関連テーマを取り入れ
ママパパなど個人から学校・企業まで
講座のご依頼を承っています
☆東京都武蔵野市・杉並区/長野県軽井沢町を中心に活動中
------------------------------------------------
にじいろじかんについて
雨上がりに虹がかかるように
7色ではなく実際には無限にあると言われている虹色のように
みなそれぞれの自分らしい子育てができたら・・・
との想いでスタートしました
平和や性の多様性といった意味でも
虹色Rainbowが世界共通ですね
“いのち・性”に関することは 生きることに直結します
生きていくうえで最も大切な土台となるところですが、情報過多の中、知りたい情報はなかなか手に入りません
にじいろじかんでは
世界基準となっているユネスコの国際セクシュアリティ教育ガイダンスをベースに、自分らしく生きるための”包括的性教育”をお伝えする講座等を開催しています
日々思うのは、専門家や様々な立場の方々との勉強会等を重ね、私たち自身が学び、知識も意識もアップデートしていくことが不可欠であるということ
幅広い性教育を深く知るたびにわくわくする一方、学ぶたび、様々な事例に触れるたび、どう考え、どうお伝えするのがベストか悩むこともあります
様々な観点から見つめることの難しさを痛感したり、かなりフラットな状態でいるつもりでも、私たち自身のアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)に気づくことも・・・
そのことに打ちのめされつつ、でもそれを繰り返していくことが大切なのだと感じています
性教育は、
自分らしく生きるために、まずは
自分を大切にするための”正しい情報”を知ることから
(赤ちゃんには安心のふれあいが大切ですがいったん置いて)
すぐにではなくても
必ず点と点が線となり、自分だけでなく大切な人に伝わっていく力に
自分を大切にする力が
相手を尊重する力になると言われているのです
つまり、人との関りの中で生きていく人間が欠かせない、コミュニケーションの根っこ!
大事なことは見えにくいけれど
とってもシンプルなのですね
ご依頼、関連のご質問は、講座のご依頼ページをご覧ください。
講座情報等、不定期に情報発信しています!
なかなかリアルタイムに発信ができておらず申し訳ないところですが、非公開含めご依頼を優先に日々活動しております
ご理解ありがとうございます!
https://www.facebook.com/nijiirojikan.respect/
子育てサロン にじいろじかんのサイトと分けました。いいね!をいただけると励みになります!Instagramと同じ投稿と、関連ニュースのシェアをしております。
https://www.instagram.com/nijiirojikan/
●LINE
不定期にイベント等のお知らせ、おすすめの絵本・本等のご紹介をしております。
●ブログ
現在更新しておりません。
※子育てサロン にじいろじかんの”ベビマ&おうち性教育”についてはこちらから
これまでの活動
2017年
3月 子育てサロン にじいろじかん発足
”雨上がりの虹のように... 無限にある虹色のように...
子育てをしながらほっと一息、そしてスッキリできる時間を” と、月2回ほどのワークショップ等の開催と、親の活動応援を目的としたレンタルルーム運営を行う
2018年
武蔵野市のボランティア団体に登録
助成金による無料講座を開催
(“おかあさんからお子さんに伝えるいのちのおはなし”、“帝王切開講座”、“子どもの特性を知り子育てに生かそう”、“小さないのちとさよならした方の心をはなす会”)、
11月 杉並区子育て応援券事業者登録、ベビーマッサージとおうち性教育のクラスを毎月スタート。
2019年
助成金による無料講座を開催
(“月経教室”、“帝王切開講座”、“ママと子の特性を生かして子育てを楽しもう”、“お母さんからお子さんに伝えるいのち・性のおはなし”、“親子できくいのちのおはなし”、“デリケートゾーンケア講座”)
2020年
7月 コロナ禍にていち早く武蔵野市内のコミセンにておしゃべりサロンを毎月スタート。
男女平等推進団体登録
12月 レンタルルーム運営を終了
2021年
性教育に関する専門家顧問として、岡山睦美先生(十文字学園女子大学講師)を迎える
9月 武蔵野市からの事業委託で男女共同参画フォーラム2021にて、産婦人科医高橋幸子先生による『家庭でできる性教育~大人の知識からアップデート~ 』を開催
企業研修の受託開始 他
2022年
長野県北佐久郡での活動開始
Ritomico様(東京・荻窪)主催にて毎月ベビーマッサージ(&おうち性教育)講座を担当
Open Heart Terrace様(長野・軽井沢)主催にていのち・性に関する6回連続講座を担当
6月 小金井市 子どもの人権講座2022にて『おうちでできる性教育、地域で考える性教育』担当
6月 武蔵野市からの事業委託で男女共同参画フォーラム2022にて、さら助産院の直井亜紀先生による『~幼児から思春期まで~ 明るく伝えよう、生と性のこと 』を開催
他
学校等での実績
杉並区、三鷹市、調布市、武蔵野市、中野区の公立小学校、杉並区立中学校
(学校やPTA主催で授業の一環として実施したものから、PTAや地域主催の任意参加での実施を含む)
武蔵野市、三鷹市の保育園、児童館、子育てひろば等
教員・保育士の方など専門職の方向け講義(2022、2023実施)
特別養護支援施設(杉並区)にて職員研修、子供へのお話会担当(2022、2023実施予定)
主なメンバー
◆顧問
岡山 睦美
長年にわたり養護教諭(保健室の先生)として、その4/5の時間を中学校又は中高一貫校で過ごす。幼、小、中、高、また男子校での経験を経て、2020年度からは十文字学園女子大学で養護教諭養成に携わる。都内近郊で不定期に「まちの保健室」を実施するほか、オンライン相談も行っている。
◇にじいろじかん 主宰
竹内 真紀子
性教育アドバイザー/メンタルケア心理士
産後ライフアドバイザー/フェムケアアンバサダー/ベビケアセラピスト/ベビーマッサージ講師
"人間と性"教育研究協議会 長野サークル会員
2011年、第1子の育休中に家族で1か月オランダで過ごし、性差の少ない働き方、家族の在り方、様々な違いを目の当たりに。当時、総合職営業でしたが、自分らしい働き方やこの先のことを深く考えるようになったきっかけの一つとなりました。
第2子出産後から、お産のこと、産後の心と身体のこと、子ども・子育てのこと、いのち・性を伝えること、女性が働くこと、東洋医学・民間療法を取り入れた身体メンテナンス...様々な勉強を始めました。と、同時にこの社会で子供を産み、育てていく大変さや問題の深さを痛感...。
でも子育てを通して素敵な出会いや学びもたくさん!
人間というのは、複数で子育てしていくことでうまくいくようにつくられているそうです。世代を超えお互いにサポートしあえる環境が大切ですね。
小さな団体、にじいろじかんですが、少しでも子どもに関わる大人に寄り添える場の一つになれればと思っています。
◇岸本 祐子
性教育アドバイザー/保育士・幼稚園教諭
産後ライフアドバイザー/ベビーマッサージ講師
その他 特別養子縁組家庭のサポート、親子のスキンシップあそびや地域の子育てひろばを担当
保育園に21年勤務。沢山の親子に出会い、親子の絆、いのちの輝きを感じてきました。
2010年に「いのちのお話」を我が子と一緒に受講し感銘を受け、講師資格を取得。その後、2013年ベビーマッサージ講師資格を取得。
現在は、産後のママと赤ちゃんの広場、幼稚園 保育園 小中学校の子ども達や保護者の方々に「いのちの授業」を行っています。わたしも まだまだ ハハ歴は10年とちょっとです。子育ては楽しいばかりとはいかないもの。迷ったり、悩んだり、イライラして疲れちゃったり・・・。
そんなときもある!あるっ!!
そんな時は・・・一緒におしゃべりして 肩の荷物を降ろして リセットしましょう。すべての子どもとママが、自分らしく幸せに生きることを心から応援しています。
◇野崎 茉莉
にじいろじかん武蔵野 代表
◇黒田 宣子(よしこ)
いのち・性に関する講座講師、フェムケアアンバサダー、ブレストケアアンバサダー
自分の子どもに正しい知識を伝えたいという思いから勉強を始めました。2人の子どもが成人してからも、いのちの授業などで公立小学校・中学校などに伺っています。
女性の一生を通してのセルフケアについて考え、お伝えできたらと思っています。
その他、性教育にかかわらず多方面で活躍している同じ想いのメンバーが関わり運営しています。